send用途・イメージから探す

投稿日:2025.04.01

カテゴリ

画用紙に印刷できる?レーザープリンターとインクジェットで印刷する方法

画用紙は水彩画や鉛筆画、図画工作の授業に欠かせない画材ですが「画用紙に印刷もできれば便利なのに」と思ったことはありませんか?

画用紙に印刷は可能です。
ただし、コピー用紙のようにというわけにはいかず、使用するプリンターの種類や紙の厚さ、給紙方法などに注意する必要があります。

この記事では、画用紙の印刷適性や印刷方法、印刷する際の注意点などを解説します。

画用紙の商品一覧|業務ペーパー

画用紙の印刷適性

画用紙

画用紙は印刷が可能です。
モノクロ、カラーを問わず印刷することができます。

ただ注意しておきたいのは、画用紙は本来絵を描くための紙であり、印刷する紙として作られていないということです。

表面塗工がないためカラーの発色はコート紙などと比べるとどうしても劣ってしまいますし、コピー用紙のようにコストパフォーマンスが良いわけでもありません。

また、印刷機によっては綺麗に印刷できなかったり、画用紙の厚みに対応できなかったりします。では、具体的に画用紙にきれいに印刷するポイントを確認していきましょう。

 

画用紙の印刷にはレーザープリンターがおすすめ

家庭用やオフィス用の印刷機はインクジェットプリンターとレーザープリンターに大別されますが、画用紙印刷に適しているのはレーザープリンターです。

インクジェットプリンターで画用紙に印刷すると、にじんで綺麗に仕上がりません。

インクジェットは基本的に家庭用プリンター、レーザープリンターは家庭用もありますが主に複合機としてオフィスやコンビニ、公共施設で使われています。

コンビニや公共施設に置いてある印刷機は紙の持ち込みができないため、画用紙での印刷はできないことが大半ですので注意しましょう。

 

インクジェットプリンターで画用紙に印刷できる?

インクジェットプリンターでの画用紙印刷はにじんでしまうと先述しましたが、インクジェットに対応した画用紙、または質感が画用紙に似たインクジェット対応紙を用意するのがおすすめです。

例えば業務ペーパーでは、画用紙に似たインクジェット対応紙にモデラトーンGAという紙があります。

モデラトーン

画用紙に似た風合いのモデラトーンGA

モデラトーンGAは画用紙に似たラフな手触りで、カラーはナチュラルな白系の7色、厚み6種類のバリエーションがあります。ポストカードやポスター、パンフレットにおすすめです。

 

レーザープリンターでの画用紙印刷 4つの重要ポイント

レーザープリンター(複合機)を使って画用紙に印刷する場合は、次の4つの点に気を付けましょう。

①画用紙の厚さを確認する

多くのレーザープリンターで印刷できる紙の厚さは坪量300g/㎡あたりまでとされています。
(メーカーや機種により異なります。ご確認ください。)

坪量300g/㎡は紙厚にすると0.3~0.36mmほどです。
少ししっかり目のパッケージ(薬やレトルト食品)がこの辺りの厚みになります。

一般的な画用紙は180g/㎡前後なのでレーザープリンターで問題のない厚みです。しかし、厚口の画用紙やケント紙、水彩紙は300g/㎡よりも分厚い紙があります。

印刷前にしっかりと確認し、対応できない厚みの紙は使わないようにしましょう。

レーザープリンターに合わない厚みの画用紙を印刷してもトナーが定着せず上手く印刷できない上に、紙詰まりなどの機器トラブルの原因にもなってしまいます。

参考記事:坪量、連量、紙厚の違い【紙の厚さの単位、表記をわかりやすく解説】

 

②「手差しトレイ」から給紙する

レーザープリンター(複合機)を使って印刷する場合は、必ず「手差しトレイ」を使うようにしてください。

画用紙をコピー用紙のように内部の給紙カセットにセットしようとしても、サイズが合わないことがほとんどです。うまくセットできたとしても、紙詰まりによる故障などトラブルが起こる可能性があります。

給紙カセットに画用紙をセットするのは絶対にやめましょう。

手差しトレイは多くの場合、レーザープリンター(複合機)の側面に設置されています。

 

③「厚紙設定」にする

レーザープリンターで画用紙に印刷する場合は、「厚紙設定」にする必要があります。

画用紙のような厚い紙に通常の設定で印刷すると、トナーをしっかり定着させることができず、かすれや色ムラが起こりやすくなります。

厚紙設定の方法については、レーザープリンターの機種やメーカーによって異なります。公式Webサイトや取扱説明書で厚紙設定の手順を確認しましょう。

 

④画用紙の印刷面は凹凸の少ない面を選ぶ

画用紙の印刷面がざらざらしていると、トナーがうまく付着しない可能性があります。

一般的な画用紙なら問題ないことがほとんどですが、念のため凹凸の弱い面、凹凸感の少ない画用紙を選ぶのが無難です。

おすすめはケント紙です。
製図用紙や漫画原稿として使われるケント紙は、筆記性が高く、画用紙としても使われています。
用途にもよりますが、画用紙として使えて印刷適性の高い紙はケント紙をおいて他にないのではないでしょうか。

ケント紙の商品一覧|業務ペーパー

 

まとめ

画用紙は印刷ができる紙ですが、印刷機によってはインクがにじんだり、厚みが合わないことがあります。

画用紙じゃなくても問題ないなら、しっかりとした厚みのあるコピー用紙や上質紙、コート紙などが印刷適性が高い紙の選択肢になります。

画用紙印刷が必要な場合は、今回解説したような点に注意していただければと思います。
大量印刷、適した印刷機がない、きれいに仕上げたい画用紙印刷は印刷会社への依頼も検討してみるとよいでしょう。

画用紙の商品一覧|業務ペーパー

 紙製品のご購入、加工のご相談お待ちしております|紙の通販 業務ペーパー

大ロットでのご注文やお見積もり、また商品に関するご不明な点等ございましたら下記よりお気軽にご連絡ください。

記事一覧に戻る

search紙の商品名や
用途・イメージから探す

さまざまな用途に応じた紙をご用意しております。
ご不明な点などございましたら、電話・メール等でお気軽にお問い合せください。

search絞り込み