send用途・イメージから探す

投稿日:2025.07.10

カテゴリ
タグ

不織布の用途、使い方|身近なものから意外な使い道まで

誰でも知っているものから、ちょっと意外な使い方まで不織布のさまざまな用途をご紹介します。商品開発やグッズやノベルティ制作の参考にぜひご覧ください。

不織布の商品一覧|業務ペーパー
全国送料無料!オーダーカットは1mm単位で指定できます

不織布について

不織布

不織布(MBSテック

 

不織布は、繊維を織らずに絡めたり接着したりして強度を高めた素材です。「織る」工程がない不織布は低コストで大量に生産できます。

表面の質感は紙と布の中間に近く、通気性、透光性ともに高いです。

軽くて扱いやすい不織布は、種類によって素材となる繊維が異なります。
ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレンといった化学繊維が主な原料ですが、綿や羊毛といった天然繊維が用いられることもあります。

製法も様々なものが存在し、繊維群を針で突き刺して絡み合わせて成形するニードルパンチ製法、熱で溶かしてからシート状に加工するスパンボンド製法などが知られています。

様々な素材、製法を組み合わせることで、多様な特性、特徴をもった不織布が作られています。

そんな不織布は幅広い用途があり、私たちの生活に近いところから見えづらいところ、少し意外なところまで使い道があり、欠かせない素材となっています。

関連記事:
不織布のメリットとデメリット
不織布は印刷できる?シルクスクリーン、熱転写、インクジェットに対応した不織布とは?

 

不織布の用途

使い捨てマスク

最もポピュラーな不織布の使い方は、なんと言っても「使い捨てマスク」でしょう。

2020年以降のコロナ禍を経て、不織布マスクは日本のみならず世界中で最も身近な不織布製品になったといって過言ではありません。

コロナ禍がそれなりに落ち着いた現在でも、不織布マスクが生活必需品となっている方は多いのではないでしょうか。

低コストで大量生産できる不織布マスクは使い捨てがしやすく、通気性も良好です。
使い捨て可能な不織布の衛生用品には、他にも工場用ヘアキャップや手袋、エプロンなどあります。

 

エコバッグ、トートバッグ

使い捨てマスクと並んで私達の生活に身近な不織布製品が、エコバッグやトートバッグです。レジ袋の有料化をきっかけに、お買い物に欠かせない存在として普及しました。

使用頻度が高く、それなりに長く使えて安価に生産できる不織布のバッグは、シンプルなロゴや文字、デザインをシルクスクリーンで簡単に印刷することができます。

企業のノベルティやイベントグッズ、キャラクターグッズにも不織布のエコバッグ、トートバッグが作られています。
同じような用途としては、シューズケースやギフトバッグ、巾着袋などがあげられるでしょう。

 

ホテルアメニティ

ホテルや旅館で提供される使い捨てのアメニティにも不織布は使われています。

ヘアタオルやスリッパ、ランドリーバッグ、バス用の巾着袋などは実際に目にした人も多いでしょう。中でも、タオルやバス用巾着袋は不織布の使い回しの良さと吸水力の高さに着目した用途と言えます。

ホテルだけでなくスポーツジムや温泉、スーパー銭湯でも不織布のアメニティは数多く採用されています。

 

保冷剤

保冷剤を包む包材に不織布が使われています。

吸水性に優れ、万一破れた場合でも中の液体を吸収しやすく、べたつきや液漏れを防ぎます。クッション性もある不織布は、衝撃による破損や冷えすぎを防止してくれるメリットもあります。

同じように不織布が包材として活用されている製品には脱臭用竹炭、乾燥剤パックなどがあります。

 

ティーバッグ

紅茶や緑茶、水出しコーヒー用のフィルター素材に不織布は定番の素材です。

不織布の微細な孔が香り成分をうまく抽出し、茶葉やコーヒー粉を外に逃しません。液体の浸み込みがよく、熱湯にも強いため、短時間で香り・旨み成分を均一に抽出できます。

飲料ではありませんが、ハーブ浴やよもぎ浴などに使われる入浴剤用包材も近しい用途ですね。

 

ランチ用マット

軽量で持ち運びやすい不織布はランチ用マットに適しています。使い捨てしやすいので、食べ物の汚れもさほど気になりません。

布のような見た目と感触でありながら、コストが安く衛生面の配慮も対応できます。
印刷適性もある不織布は、ノベルティやキャラクターグッズ、特典グッズとして作るランチ用マットにも適した素材です。

 

ゼッケン

不織布はイベントやスポーツ大会などの一時的な利用に適した素材でもあります。ゼッケンはその代表的な用途です。

軽くて通気性があるため長時間装着しても蒸れにくいです。印刷適性があり、油性ペンやマーカーでも書ける不織布はゼッケンに最適です。

また、裁断加工や縫製が容易で、さまざまな形状やサイズで作ることができる点も、ゼッケンの定番素材となっている理由です。

 

農業用シート

農業には不織布の作物シート、防草シートが欠かせません。

通気性と保温性を兼ね備えた不織布は、水や光を適度に通しながらも害虫や強風から作物を守ってくれる頼もしい存在です。

必要に応じて取り外しや使い捨てがしやすい点も、気候に左右される農業の現場では大きな強みとなります。
環境に合わせて機能性を調整しやすい不織布は、作物の成長を助けるサポーターとして、規模を問わず幅広く使用されています。

 

イベント用ハッピ

夏祭りなどの年中行事、商業施設のイベント催事で着用されるハッピや鉢巻にも不織布は使われています。

軽くて通気性があり、着心地もよいため、長時間の着用でも快適です。よく見る「祭」マークや波のイラストなど「これぞお祭り!」といったデザインも印刷できます。

日本人のお祭り好き精神の盛り上げ役として、不織布で作ったハッピや鉢巻はこれ以上ない活躍を見せてくれます。

同じような不織布のハッピは、販促イベントや選挙活動でも着用されているのを見かけます。

仕上げ目:横目
全紙サイズ788 x 1091mmから必要なサイズに断裁致します。
<ご注意>紙目を指定されないお客様は、短辺×長辺の入力を入れ替えて価格をご確認下さい
短辺788mm
長辺1091mm
仕上げ目:横目
数量:
※1枚から指定可 ※表示されている数量はお買い得な既定数です。 数量をマイナスにされた場合一定数までは、元の規定数の価格より高くなる場合がございます。
短辺mm
88〜788mm
x
長辺mm
88〜1091mm
※88 × 88mm未満の場合、お問い合わせください。
※1枚から指定可 ※表示されている数量はお買い得な既定数です。 数量をマイナスにされた場合一定数までは、元の規定数の価格より高くなる場合がございます。
14,300円(税込)

マスクやエコバッグなどの定番アイテムから、ハッピやゼッケンといった日常生活では見る機会の少ない不織布製品まで、できるだけ幅広くご紹介しましたが、不織布の用途の本当にごく一部に過ぎません。

不織布は見かけない日がないほど私たちの日常に深く関わっており、仕事から生活、娯楽まで幅広い分野で役立っています。

不織布の商品一覧|業務ペーパー
全国送料無料!オーダーカットは1mm単位で指定できます

 紙製品のご購入、加工のご相談お待ちしております|紙の通販 業務ペーパー

大ロットでのご注文やお見積もり、また商品に関するご不明な点等ございましたら下記よりお気軽にご連絡ください。

記事一覧に戻る

search紙の商品名や
用途・イメージから探す

さまざまな用途に応じた紙をご用意しております。
ご不明な点などございましたら、電話・メール等でお気軽にお問い合せください。

search絞り込み