投稿日:2025.08.05
不織布でラッピング!梱包や包装紙に選ぶときに注意すること
不織布の代表的な用途のひとつに「ラッピング」があります。
丈夫で変形しやすい不織布は、梱包材としての適性がとても高いです。また、安価な素材のため大量生産、使い捨てに向いている点もラッピングに適しています。
この記事では、ラッピング素材としての不織布にはどんな利点があるのか、梱包や包装に使うときの注意点、購入できる場所などをご紹介します。
不織布の商品一覧|業務ペーパー
全国送料無料!オーダーカットは1mm単位で指定できます
目次
不織布をラッピングに使う理由
不織布ならではの特徴とビジュアルが、ラッピングをはじめ衣類や布製品、アクセサリー、革製品、食品の二次包装(直接食品に接触しない包装)など包装材として多様な活用ができる理由になっています。
ラッピングに適した特性
使い捨てマスクや通気口フィルターなどでお馴染みの不織布は、包装材としてもメジャーな素材です。
包材としての不織布は、ギフト用のラッピングシートから、商品の一次包装や緩衝材まで、幅広くこなせる万能選手です。その理由は次のような不織布の特性がラッピングに役立つからです。
- 包装紙に比べてしなやかで丈夫
- 大切な品物を外部の衝撃から守るクッション性
- 通気性が高く湿気がこもりにくい
おしゃれな外観
性能面だけでなく、見た目の良さも不織布の強みのひとつです。
高級感やおしゃれな印象を与えてくれる独特の透け感は、高級ギフトやフラワーブーケと合わせると見栄えがよくなります。
印刷できる
印刷適性がそれなりに高い点も、ラッピングに向く強みに挙げられるでしょう。
多くの不織布はシルクスクリーン印刷に対応しており、ロゴや文字、シンプルな単色デザインなら問題なく印刷することができます。
熱転写やインクジェット印刷に対応する不織布なら、紙に印刷するのと変わりなく、カラフルなイラストや写真を不織布のラッピングのデザインに取り入れることができます。
不織布を選ぶ際の注意点
不織布でラッピングしたり、包装材に使う際、どんな不織布を選ぶと良いか、3つのポイントをお伝えします。
厚みと透け感のバランスに注意する
透け感が魅力の不織布ですが、あまりに薄すぎると梱包材に使えない場合があります。
お菓子の包装や被せ紙なら薄手の不織布でも問題ありませんが、重みのあるものや不織布のクッション性を活かしたい用途においては、厚手の不織布を選んだ方が良いでしょう。
厚みごとの用途例
不織布の厚さ | 用途 |
---|---|
20〜25g/㎡ 薄め |
透け感を活かしたデザイン性が魅力
|
30〜40g/㎡ | オーソドックスな厚み。「ラッピング用不織布」として販売されている厚み。
|
50g/㎡以上 厚め |
厚めのラッピング素材。クッション性を活かした包装、ラッピング袋、簡易バッグのノベルティにおすすめ。
|
保管方法に注意
布のように細かな繊維がある不織布は、静電気で埃がつきやすいです。
不織布の保管は、プラスチック製の収納ケースや透明OPP袋など、密閉できる容器に入れ、使用前は埃を軽く払ってあげるようにしましょう。
保管場所はできるだけ遮光性が高く、乾燥していない場所を選ぶようにすると良いでしょう。
また、外に触れる面が少ないロールタイプの不織布は、埃がつきにくいのでおすすめです。
印刷適性
不織布は種類によって印刷適性が異なります。
一般的なラッピング用の不織布は単色印刷やシンプルな文字・ロゴの印刷は可能ですが、フルカラー印刷に対応できる不織布は限られます。
特にインクジェットに対応できる不織布は少ないので、必ず対応している印刷方法を確認しましょう。
ラッピング用不織布はどこで買える?
ラッピング用不織布を購入できるところはいろいろあります。身近なところでは、100円ショップがあります。
例えばダイソーでは、ロールタイプの不織布ラッピングシートが100円(税込110円)で販売されています。
サイズは60cm×140cmと、梱包材としてはやや小さめですが、小物を包むには十分なサイズです。カラーバリエーションも豊富で、気軽に入手できるので、急ぎで入用なときや、サンプルで確認したときに便利です。
他にも、ホームセンターや手芸店でラッピング用不織布が販売されているのを確認できます。
おすすめなは「ネット購入」
今すぐラッピング用不織布が必要でないなら、実店舗よりネット購入の方がメリットが大きいです。
初めてラッピングに不織布を使うという方や、インクジェット印刷に対応した不織布の購入は、ネットがおすすめです。
ネットは実店舗よりも圧倒的にラッピング用不織布の選択肢が多く、じっくり比較検討できるので、間違って買ってしまうリスクも軽減できます。
直接手に取って確かめたい方は、購入前にサンプルを送ってくれるオンラインショップを利用すると安心です。
業務ペーパーでも不織布をネット購入できます!
業務ペーパーでも、不織布「MBSテックA」の取り扱いがございます。
1971年から続く老舗銘柄であり、インクジェット印刷に対応できる不織布です。
ラッピング用としてはやや厚めですので、重めの商品の梱包や、繰り返し使う簡易バッグ、ラッピング袋などにご利用ください。
ラッピング以外にも、ランチョンマットやゼッケン、カレンダーなどにも採用されています。
業務ペーパーでは不織布の印刷や加工、オーダーカットにも対応しております。ご入り用の際にはぜひお気軽にご相談ください。
不織布の商品一覧|業務ペーパー
全国送料無料!オーダーカットは1mm単位で指定できます
search紙の商品名や
用途・イメージから探す
さまざまな用途に応じた紙をご用意しております。
ご不明な点などございましたら、電話・メール等でお気軽にお問い合せください。
-
keyboard_arrow_right板紙・厚紙
-
keyboard_arrow_rightコートボール 表白、裏ネズ
-
keyboard_arrow_rightコートボール裏白
-
keyboard_arrow_rightチップボール
-
keyboard_arrow_right裏白チップボール
-
keyboard_arrow_right両面白チップボール
-
keyboard_arrow_rightアートポスト・高級白板紙
-
keyboard_arrow_rightちょっといい感じのパッケージ用紙
-
keyboard_arrow_rightアクセサリー台紙
-
keyboard_arrow_right黒い紙
-
keyboard_arrow_right上質紙
-
keyboard_arrow_rightコート紙
-
keyboard_arrow_rightマットコート紙
-
keyboard_arrow_right感圧紙
-
keyboard_arrow_rightわら半紙・ざら紙
-
keyboard_arrow_right高級印刷用紙
-
keyboard_arrow_right高級印刷用紙ラフ
-
keyboard_arrow_rightキャストコート
-
keyboard_arrow_right画用紙
-
keyboard_arrow_rightカラーペーパー
-
keyboard_arrow_rightファンシーペーパー 凹凸 柄入り
-
keyboard_arrow_right間伐紙 かんばつし
-
keyboard_arrow_rightパール紙
-
keyboard_arrow_rightユポ・耐水紙
-
keyboard_arrow_right和紙・和風
-
keyboard_arrow_rightイベント用
-
keyboard_arrow_rightインクジェット紙
-
keyboard_arrow_right包装用紙
-
keyboard_arrow_rightクラフトペーパー
-
keyboard_arrow_rightケント紙
-
keyboard_arrow_right抗ウィルス紙
-
keyboard_arrow_right不織布
-
keyboard_arrow_right混抄紙
-
keyboard_arrow_rightトレーシングペーパー
-
keyboard_arrow_rightホイル紙・アルミ蒸着紙
-
keyboard_arrow_rightミシン目入り用紙
-
keyboard_arrow_rightルーズリーフ
-
keyboard_arrow_rightステーショナリー
-
keyboard_arrow_right同人誌 表紙
-
keyboard_arrow_right大判用紙・製図用・PRO
-
keyboard_arrow_right業務用に特化したまとめ買いお買い得商品
-
keyboard_arrow_rightシール用紙
-
keyboard_arrow_right食品対応紙
-
keyboard_arrow_right紙のオーダーカット
- keyboard_arrow_right箔押用の紙
- keyboard_arrow_right不織布
- keyboard_arrow_rightゼッケン
- keyboard_arrow_rightカレンダー
- keyboard_arrow_right伝票
- keyboard_arrow_right封筒
- keyboard_arrow_right案内状
- keyboard_arrow_rightコピー用紙
- keyboard_arrow_right緩衝材
- keyboard_arrow_right耐油紙
- keyboard_arrow_right光沢紙
- keyboard_arrow_right水に強い紙
- keyboard_arrow_right水彩紙
- keyboard_arrow_rightプリンター用の厚い紙(70?180kg)
- keyboard_arrow_rightSDGs対応用紙
- keyboard_arrow_right混抄紙
- keyboard_arrow_right台紙
- keyboard_arrow_right便箋
- keyboard_arrow_right丈夫で破れにくい
- keyboard_arrow_rightナチュラルな茶色
- keyboard_arrow_right軽量包装紙
- keyboard_arrow_right小さな商品向けの包装紙
- keyboard_arrow_right包装用紙
- keyboard_arrow_right最軽量包装紙
- keyboard_arrow_rightラッピング
- keyboard_arrow_right食品用の包装紙
- keyboard_arrow_right食品が直接触れる包装材
- keyboard_arrow_rightランチョンマット
- keyboard_arrow_rightトレー
- keyboard_arrow_right紙皿
- keyboard_arrow_right紙袋
- keyboard_arrow_rightパターン用紙
- keyboard_arrow_right洋裁型紙
- keyboard_arrow_rightハトロンサイズ
- keyboard_arrow_right書きやすい紙
- keyboard_arrow_right製図用紙
- keyboard_arrow_right透ける紙
- keyboard_arrow_rightエンボス紙
- keyboard_arrow_right中紙
- keyboard_arrow_rightホイル紙
- keyboard_arrow_rightはがき 用紙
- keyboard_arrow_rightカード紙
- keyboard_arrow_right表紙用紙
- keyboard_arrow_right本文用紙
- keyboard_arrow_right厚紙
- keyboard_arrow_right色厚紙
- keyboard_arrow_right白い厚紙(板紙)
- keyboard_arrow_right厚紙 金色
- keyboard_arrow_right厚紙 銀色
- keyboard_arrow_right厚紙 グレー
- keyboard_arrow_rightカルトナージュ厚紙
- keyboard_arrow_rightカラーペーパー
- keyboard_arrow_right銀色の紙
- keyboard_arrow_right金色の紙
- keyboard_arrow_right白い紙
- keyboard_arrow_rightシール
- keyboard_arrow_right画用紙
- keyboard_arrow_right抗ウイルス
- keyboard_arrow_right抗菌
- keyboard_arrow_right消臭
- keyboard_arrow_rightPOP
- keyboard_arrow_rightお品書き
- keyboard_arrow_rightチラシ
- keyboard_arrow_rightプライスカード
- keyboard_arrow_rightショップカード
- keyboard_arrow_right下げ札
- keyboard_arrow_rightパンフレット
- keyboard_arrow_rightメモ
- keyboard_arrow_right和紙みたいな紙
- keyboard_arrow_rightお洒落な紙
- keyboard_arrow_rightかぶせ紙
- keyboard_arrow_rightプリンター用の紙(普通の厚さ、55kg)
- keyboard_arrow_rightプリンター用の厚い紙(70〜180kg)
- keyboard_arrow_rightインクジェット対応の紙