send用途・イメージから探す

投稿日:2024.02.10

バナナペーパーはどんな紙?使われ方や費用、環境問題との関わり【混抄紙】

SDGsの盛り上がりと合わせて話題を集めているエコな紙素材「混抄紙」。

今回ご紹介するバナナペーパーは、そんな混抄紙の銘柄の中でも知名度の高い紙です。
バナナペーパーの特徴や、この紙を通してできる社会貢献、実際の使用例や費用感などについて解説します。

混抄紙 商品一覧|業務ペーパー

バナナペーパーとは?

バナナペーパー5%

バナナペーパーは、オーガニックバナナの茎と木材パルプを混ぜ合わせてつくられる混抄紙(こんしょうし)です。

 

これまで廃棄されるしかなかったバナナの茎の廃棄量は、全世界で年間約10億トンともいわれています。

そんなバナナの茎を紙の素材としてリサイクルする試みとして、バナナペーパーは幅広い分野で注目を浴びています。

2018年には、高校1年生向けの英語の教科書「Power On」(東京書籍発行・文部科学省認定)に、バナナペーパーを題材とした章が掲載され話題となりました。

混抄紙とは?種類や使用例、購入費について【環境に配慮した紙】

バナナペーパーの質感

バナナペーパーはエコな素材であるだけでなく、紙としても様々なシーンで使いたくなる魅力を持っています。

バナナペーパー5%

バナナペーパーの表面を拡大した画像になります。
「これぞ紙!」といった手触りを感じられる、程よくラフな質感と、素材の味が出た混抄紙ならではのナチュラルな色合いを感じられるかと思います。

 

また、バナナペーパーの表面には、ところどころ黒い斑点のような模様が入っているのが見えますが、これはバナナの茎由来の植物繊維です。
バナナの茎の繊維はとても短いため、表面にあらわれるとこのような粒模様になります。ラフな質感と相まって、どこか和紙のような雰囲気があります。

実際、バナナペーパーは日本の「越前和紙」の製造技術によってつくられています。
エコな素材であると同時に「日本の伝統的な和紙文化の継承」という側面もあるのです。

 

バナナペーパーで社会貢献ができる理由

環境問題を受けて作られたサスティナブルな紙としてバナナペーパーが、SDGsの幅広いシーンで普及しつつある今、地球にやさしい混抄紙が企業や個人の間で注目を集めています。

 

バナナペーパーは環境への配慮だけではなく、フェアトレード※の精神に則ることで、アフリカの貧困問題の解決に向けた社会貢献の一面も有しているのです。

※フェアトレード
発展途上国をはじめとする経済的立場の弱い国から原料・製品を適正な価格で継続的に購入することで、現地経済の改善を目指す国際貿易の取り組み。

 

バナナペーパーの原材料となるバナナの茎は、ザンビアのオーガニックバナナ農園で採集されています。
ザンビアでは近代化が進む首都部と農村部の深刻な経済格差が社会問題となっており、バナナ農園もその例外ではありませんでした。

そんな中、バナナペーパーの生産が始まったことで、これまで廃棄するしかなかったバナナの茎に商業的価値が生まれ、収入源のひとつとなりました。

 

そればかりでなく、バナナペーパーの誕生によって「バナナの茎を採集する」「バナナペーパーの生産に携わる」など、これまでなかった新しい仕事が生まれています。
2017年以降は日本の越前和紙の職人が直接ザンビアの工場へ技術指導に赴き、より本格的な製造環境が整うことにもなりました。

 

こういった活動の結果、「こども達が学校に通えるようになった」「病院を利用できるようになった」「マラリア防止のための蚊帳を購入できるようになった」など、バナナペーパーの生産地で貧困問題に解決の道を開いています。

また、バナナペーパーにより新たな雇用が生まれたことで、密猟をはじめとする違法な自然破壊行為の削減にもつながっています。

 

私たちが日本でバナナペーパーを利用することは、こういった社会問題の解決に貢献することができるのです。

 

バナナペーパーはどんなところで使われている?

日本の数多くの企業、団体が参画しているバナナペーパーの事業。
プロジェクトの一環として、バナナペーパーで作られたアイテムが製造されています。いくつか実例をご紹介します。

下記以外にも手帳やノート、ミニ封筒、カレンダー、パッケージなど身近なアイテムは、ラフでナチュラルな質感とともに自然環境への思いを伝えます。

 

名刺

「良い紙」を使ったアイテムの代表格ともいえる名刺。
もちろん、バナナペーパーの名刺用紙も販売されています。

バナナペーパーを名刺に使うことで、環境保全や社会貢献への賛意や共感を外部にアピールすることができます。会社案内やパンフレットに用いても、同様の効果を期待できるでしょう。

 

賞状、証書

賞状や卒業証書といった、末永く残る一枚をバナナペーパーでつくるケースも増えています。
丈夫な紙なので、記章や判のエンボス加工・箔押し加工にも問題なく対応することができます。

証書のケースやホルダーなど、より強度の高い紙製品もバナナペーパーで作ることができます。エンボス、箔押しなどデザイン性を高める加工もおすすめです。

 

ハンガー

バナナペーパーでPRするアイテムで変わったところでは、バナナペーパーのハンガーがあります。
「プラスチック削減」の取り組みに寄与する、この紙と相性抜群の活用例です。

バナナペーパー製のハンガーは、旅館やホテル、お寺など徐々に普及しつつあります。

 

バナナペーパーにカラー印刷は大丈夫?

バナナペーパーはカラーでの印刷にも適しています。
表面が少しクリーム色がかったナチュラルな色合いなので、コート紙などと比べると若干色が沈みますが、落ち着いた味のある仕上がりは、利用シーンや好みに適したデザインにできます。

 

バナナペーパーのロゴマーク

バナナペーパーで作られた製品には認証マークを配置、印刷できます。

バナナペーパーを使用した製品のみ使用できるこのロゴは、バナナ繊維の含有率によって5%用と20%用の2種類が用意されています。白黒のシルエットパターンも有り、フォーマルなデザインの名刺や会社案内にも無理なく合わせられます。

 

バナナペーパーの費用感

バナナペーパーにをはじめ混抄紙は、製造・流通コストの高さから一般的なコピー用紙などと比べるとかなり割高になります。

バナナペーパーの名刺を例にあげると、一般的な名刺用紙と比べてだいたい5~10倍ほどの価格で販売されています。バナナペーパーにはバナナ茎含有率5%と20%の2種類がありますが、20%の方が割高となります。

 

ただ、バナナペーパーの価格の高さには理由があり、フェアトレードにのっとって生産に関わる現地の労働者に適正な賃金が支払われている等、適正な生産コストがこの紙の価格に反映されているからです。

フェアトレードを尊重し、バナナペーパーを扱う代理店ではロット販売やキャンペーン、または交渉による値引きを行わない価格で販売されています。


自然環境の問題から一歩踏み込んで、社会問題の解決にも貢献できるバナナペーパーは、混抄紙の中でもひと際意義の大きい存在です。

和紙ベースのやさしい質感と印刷適性の高さを両立したクオリティの高さも、この紙の利用拡大につながっています。

業務ペーパーでも、バナナペーパーのご購入が可能です。
WEBサイトでの取り扱いがまだありませんが、お問い合わせからご相談を承っております。名刺用紙や業務用バナナペーパーロールまで幅広く対応いたします。

 

WEBサイトではバナナペーパー以外の地球にやさしい混抄紙、環境紙を多数取り扱っております。混抄紙への印刷、特殊加工もぜひご検討ください。

 紙製品のご購入、加工のご相談お待ちしております|紙の通販 業務ペーパー

大ロットでのご注文やお見積もり、また商品に関するご不明な点等ございましたら下記よりお気軽にご連絡ください。

記事一覧に戻る

search紙の商品名や
用途・イメージから探す

さまざまな用途に応じた紙をご用意しております。
ご不明な点などございましたら、電話・メール等でお気軽にお問い合せください。

search絞り込み