投稿日:2025.03.05
ケント紙とは?使い方や種類、値段や売っている場所を解説
イラストや製図、印刷用紙などに使われるケント紙。
特に、造形や建築デザインの現場ではポピュラーなケント紙は、支持体(=絵を描くための土台となるもの)として画用紙と並ぶの知名度があります。
詳しく知らない方でも「ケント紙」という名称を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この記事ではケント紙について、特徴や用途、入手方法や種類、価格などくわしくお伝えします。
仕事や絵を描く紙、印刷用紙などお探しの方はぜひ最後までご覧ください。
目次
ケント紙の特徴
ケント紙は表面の平滑性と適度な弾力を特徴とする紙です。
主に描画用の支持体として利用されることが多く、鉛筆、色鉛筆、水彩絵の具、油性インクなどさまざまな画材ととても相性が良い紙です。
画用紙の一種としてとらえられることも多いですが、一般的な画用紙と比べると表面が若干すべすべしていて、紙質もやや硬めです。
また、表面の白色度もケント紙の方が高いことが多いですね。
画用紙と比べると、次のような特性、強みがあります。
- 消しゴムを何度かけても毛羽立ちにくい
- 鉛筆の粉やインクがにじみづらく、細かい線、きりっとした線の描画に向いている
- 雲や白い光など、白色を際立たせたい構図が綺麗に映える
- 薄口のケント紙でも、折れや破れが起こりづらい
このような特徴が、
- 製図
- 細密画
- 鉛筆画、デッサン
- 造形
- パステルアート
- マンガ制作
- イラスト
- 印刷用紙
- 撮影用背景紙
など、様々なシーンでケント紙が採用されている理由です。
ケント紙は印刷適性が高い
印刷用紙としてもケント紙は適性が高いです。
コート紙のような表面光沢がないため、フルカラー印刷の鮮やかさでは劣りますが、発色自体は良好です。
また、ケント紙の特徴である「高い白色度」と「きりっとした線の表現」は印刷用紙としても大きな強みになります。
- 名刺
- 賞状
- お祝い用封筒
- 結婚式の招待状
- ノート
など、文字やシンプルなデザインを美しく見せたい印刷物にケント紙がよく使われます。特にフォーマルなシーンや、印刷物に上品さを表現する目的で使われている多い印象です。
丈夫な紙でもあり、箔押しやエンボスなど特殊加工にも対応できます。こういった点も装飾性の高い印刷用紙としてうれしいポイントですね。
ケント紙の種類
ケント紙はさまざまな種類が販売されています。
特に有名な銘柄やおすすめの銘柄を6つご紹介します。ケント紙選びの参考にしてみてください。
コクヨ「高級ケント紙」
コクヨの「高級ケント紙」は、お店やECサイトによっては単純に「ケント紙」という名称で売られていることもあります。オーソドックスなケント紙です。
白色度が高く、表面の手触りはとてもなめらか。
インク、水彩絵の具、鉛筆など画材と相性がよく、「これぞケント紙!」といった強みを存分に感じ取ることのできる紙です。
「高級」という文字にややとっつきづらさを感じてしまいますが、ケント紙としては価格は標準的です。ケント紙初心者の方にもおすすめできる商品ですね。
オリオン「オリオンバロンケント」
「オリオンバロンケント」もまた、ケント紙を代表する銘柄です。丈夫な材質と、きめ細やかな表面の質感が特徴です。
コクヨの「高級ケント紙」と比べると価格が若干安く、入手しやすい点が魅力です。
それでいて描き味は確かで画材のノリも◎。
描画、印刷を問わずお使いいただける定番商品です。
デリーター「漫画原稿用紙ケント紙」
マンガ原稿用紙として定番の紙といえば、デリーターの「漫画原稿用紙ケント紙」です。
コマ割に便利な「1mm単位の外枠メモリ」や「4コマ・3コマ割りガイド」などがあらかじめ外枠に印刷されており、マンガ制作をサポートしてくれます。
もちろん、描き味のよさやゴム掛けによる毛羽立ちにくさといったケント紙の特徴もしっかり備えています。
無地も販売されているので、創作スタイルでの使い分けが可能です。
ミューズ「コミックケントブック」
ケント紙をスケッチブックとして使うなら、ミューズの「コミックケントブック」がおすすめです。
サイズは持ち運びやすいA4サイズで20枚入り。
ケント紙ならではの気持ちの良い描き味を、いつでもどこでも体験できます。イラスト制作や練習、デッサン用の支持体として愛されている商品です。
ちなみに、ミューズからはスケッチブックタイプだけでなく、色紙タイプのケント紙も販売されています。
ダイオーペーパープロダクツ「ホワイトピーチケント」
ダイオーペーパープロダクツの「ホワイトピーチケント」は、1984年から愛され続けているケント紙の老舗ブランドです。
学校や絵画教室でも数多くの採用実績のあるこの紙は、初心者用の画材としてとてもポピュラーな存在です。
価格もケント紙の中では手ごろで「ケント紙を使って絵を描いてみたい」という方に最もおすすめできる商品です。
また、ホワイトピーチケントは印刷適性が高いケント紙としても知られています。
レーザープリンターやオフセット印刷だけでなく、インクジェットプリンターでの印刷にも対応可能。自宅で簡単に、オリジナルの印刷物を作ることができます。
平和紙業「北雪」
抜けるような白さが特徴の平和紙業「北雪」は、ワンランク上のケント紙として広く知られています。
描画用の支持体としても高いパフォーマンスを発揮しますが、どちらかと言うと印刷用紙としての採用が多い印象です。
「高級感のある印刷用紙(コピー用紙)」といったところでしょうか。
名刺やメッセージカード、賞状などといった「文字を美しく見せたい印刷物」との相性が抜群です。
もちろん、カラー印刷にも対応可能です。
こちらもレーザー、オフセットだけでなく、インクジェットでも印刷することができます。
ケント紙を売っている場所
ケント紙は、実はいろいろなお店で手に入ります。
例えば、100円均一ショップにもケント紙が売っています。
ダイソーやCanDoといった100円均一ショップでは、A4サイズのケント紙が販売されています。
枚数はダイソーが10枚組、CanDoは4枚組です(2025年現在)。
ケント紙の価格感については後述しますが、どちらもかなり割安といえます。
ケント紙の使い心地を気軽に体験してみたい方は、まずはこういった商品から始めてみるのも良いでしょう。
サイズ、厚みのバリエーションの中から選んだり、有名銘柄を使いたい方、大量購入であれば、画材店やECモール、または業務ペーパーのような紙の専門ECサイトのご利用をおすすめします。
ケント紙の値段
ケント紙の価格は銘柄や紙のサイズ、厚みなどによってかなり差があります。
サイズをA4、厚さを0.13mmのケント紙では、有名銘柄は1枚20~40円台の価格帯でまとまっています。
注文枚数やキャンペーン、アウトレット品などによって単価はさらに左右されます。
このあたりの費用感を参考にしつつ、お得に購入できる方法をご検討いただければと思います。
大量購入の価格
大量購入の場合は、紙専門ECサイトでの購入がおすすめです。
例えば業務ペーパーのホワイトピーチケント-FS 90kg 厚さ0.13mm A3/A4/B4/B5では表のように、枚数が多くなるほどお得にご購入いただけます。
100枚 |
3,190円(1枚 約31.9円)
|
1,000枚 |
12,760円(1枚 約12.7円)
|
10,000枚 |
57,695円(1枚 約5.7円)
|
商品ページでご希望の枚数を入力すると、価格が表示されます。1枚単位でご購入いただけます。ぜひお試しください。
まとめ
ケント紙に興味を持たれた方は、まずは手ごろかつクオリティも高い「オリオンバロンケント」や「ホワイトピーチケント」あたりのケント紙をおすすめします。
業務ペーパーでは、ほかにもケント紙に似た描き心地の紙や印刷用紙、厚紙など多数取りそろえております。ご入用の際にはぜひお気軽にご相談ください。
バラ売り、大量購入、オーダーカット、加工などのご要望に対応させていただきます。
search紙の商品名や
用途・イメージから探す
さまざまな用途に応じた紙をご用意しております。
ご不明な点などございましたら、電話・メール等でお気軽にお問い合せください。
-
keyboard_arrow_right板紙・厚紙
-
keyboard_arrow_rightコートボール 表白、裏ネズ
-
keyboard_arrow_rightコートボール裏白
-
keyboard_arrow_rightチップボール
-
keyboard_arrow_right裏白チップボール
-
keyboard_arrow_right両面白チップボール
-
keyboard_arrow_rightアートポスト・高級白板紙
-
keyboard_arrow_right上質紙
-
keyboard_arrow_rightコート紙
-
keyboard_arrow_rightマットコート紙
-
keyboard_arrow_right感圧紙 ノーカーボン
-
keyboard_arrow_right高級印刷用紙
-
keyboard_arrow_right高級印刷用紙ラフ
-
keyboard_arrow_rightキャストコート
-
keyboard_arrow_right画用紙
-
keyboard_arrow_rightカラーペーパー
-
keyboard_arrow_rightファンシーペーパー 凹凸 柄入り
-
keyboard_arrow_right間伐紙 かんばつし
-
keyboard_arrow_rightパール紙
-
keyboard_arrow_rightユポ・耐水紙
-
keyboard_arrow_right和紙・和風
-
keyboard_arrow_rightイベント用
-
keyboard_arrow_rightインクジェット紙
-
keyboard_arrow_right黒い紙
-
keyboard_arrow_right包装用紙
-
keyboard_arrow_rightクラフトペーパー
-
keyboard_arrow_rightケント紙
-
keyboard_arrow_right抗ウィルス紙
-
keyboard_arrow_right不織布
-
keyboard_arrow_right混抄紙
-
keyboard_arrow_rightトレーシングペーパー
-
keyboard_arrow_rightホイル紙・アルミ蒸着紙
-
keyboard_arrow_rightミシン目入り用紙
-
keyboard_arrow_rightステーショナリー
-
keyboard_arrow_right同人誌 表紙
-
keyboard_arrow_right大判用紙・製図用・PRO
-
keyboard_arrow_right業務用に特化したまとめ買いお買い得商品
-
keyboard_arrow_rightシール用紙
-
keyboard_arrow_right紙のオーダーカット
-
keyboard_arrow_right食品対応紙
- keyboard_arrow_right箔押用の紙
- keyboard_arrow_right不織布
- keyboard_arrow_rightゼッケン
- keyboard_arrow_rightカレンダー
- keyboard_arrow_right伝票
- keyboard_arrow_right封筒
- keyboard_arrow_right案内状
- keyboard_arrow_rightコピー用紙
- keyboard_arrow_right光沢紙
- keyboard_arrow_right水に強い紙
- keyboard_arrow_right水彩紙
- keyboard_arrow_rightSDGs対応用紙
- keyboard_arrow_right混抄紙
- keyboard_arrow_right台紙
- keyboard_arrow_right便箋
- keyboard_arrow_right丈夫で破れにくい
- keyboard_arrow_rightナチュラルな茶色
- keyboard_arrow_right軽量包装紙
- keyboard_arrow_right小さな商品向けの包装紙
- keyboard_arrow_right包装用紙
- keyboard_arrow_right最軽量包装紙
- keyboard_arrow_rightラッピング
- keyboard_arrow_right食品用の包装紙
- keyboard_arrow_right食品が直接触れる包装材
- keyboard_arrow_rightランチョンマット
- keyboard_arrow_rightトレー
- keyboard_arrow_right紙皿
- keyboard_arrow_right紙袋
- keyboard_arrow_rightパターン用紙
- keyboard_arrow_right洋裁型紙
- keyboard_arrow_rightハトロンサイズ
- keyboard_arrow_right書きやすい紙
- keyboard_arrow_right製図用紙
- keyboard_arrow_right透ける紙
- keyboard_arrow_rightエンボス紙
- keyboard_arrow_right中紙
- keyboard_arrow_rightホイル紙
- keyboard_arrow_rightはがき 用紙
- keyboard_arrow_rightカード紙
- keyboard_arrow_right表紙用紙
- keyboard_arrow_right本文用紙
- keyboard_arrow_right厚紙
- keyboard_arrow_right色厚紙
- keyboard_arrow_right白い厚紙(板紙)
- keyboard_arrow_right厚紙 金色
- keyboard_arrow_right厚紙 銀色
- keyboard_arrow_right厚紙 グレー
- keyboard_arrow_rightカルトナージュ厚紙
- keyboard_arrow_rightカラーペーパー
- keyboard_arrow_right銀色の紙
- keyboard_arrow_right金色の紙
- keyboard_arrow_right白い紙
- keyboard_arrow_rightシール
- keyboard_arrow_right画用紙
- keyboard_arrow_right抗ウイルス
- keyboard_arrow_right抗菌
- keyboard_arrow_right消臭
- keyboard_arrow_rightPOP
- keyboard_arrow_rightお品書き
- keyboard_arrow_rightチラシ
- keyboard_arrow_rightプライスカード
- keyboard_arrow_rightショップカード
- keyboard_arrow_right下げ札
- keyboard_arrow_rightパンフレット
- keyboard_arrow_rightメモ
- keyboard_arrow_right和紙みたいな紙
- keyboard_arrow_rightお洒落な紙
- keyboard_arrow_rightかぶせ紙
- keyboard_arrow_rightプリンター用の紙(普通の厚さ、55kg)
- keyboard_arrow_rightプリンター用の厚い紙(70〜180kg)
- keyboard_arrow_rightインクジェット対応の紙